lsdyna Rev7.1.1 Nastran Translator « ACS NEWS

lsdyna Rev7.1.1 Nastran Translator

2014 年 11 月 8 日 by yo yamgatta

Rev.7.1.1から NASTRANデータを直接入力・変換・解析実行まで行う機能が追加された。従来は、LSPPで読み込んでからLSDYNAに変換して計算実行という手間が不要となった。

テストに使用したNASTRANデータ:平板の固有値解析

nast_original

LSDYNA入力データ  : nast.k

*keyword
*title
nastran inc test
*include_nastran
eigen.nas
$beam,shell,soild
0,0,0,
*end

0,0,0は、ビーム、シェル、ソリッド要素の変換後の要素タイプ。デフォルトは、ビーム=2, シェル=21, ソリッド=18

LSDYNA実行 : lsdyna i=nast.k [jobid=test]

変換状況のメッセージが表示される。

 *** Warning 10633 (KEY+633)
      NASTRAN input 506
     PARAM,CONTACTSTAB,AUTO
 invalid param entry contactstab

(対応不可能データは無視してくれる)
Start processing NASTRAN input  deck
 -> Processing orientation vectors
 -> Processing grid
 -> Processing scalar element
 -> Processing mat9
 -> Processing mpc
 -> Processing psolid
 -> Processing time control
 -> Processing spc
 -> Processing output requests
 -> Processing duplicate ids
 -> Processing curves
 -> Processing Element Volumes
 -> Processing params

 Finished processing Nastran input data
これ以後に解析実行開始

変換したデータは、[jobid.]dyna.inc ファイルに保存されるので、変換内容を確認できる。

nast_dyna.inc

計算結果を表示してみる。

nast_eigenresult

コメントをどうぞ

*