lsdyna R7.0 ICFD (Incompressible flow solver) « ACS NEWS

lsdyna R7.0 ICFD (Incompressible flow solver)

2013 年 4 月 4 日 by yo yamgatta

R7.0で追加された、ICFD解析機能のサンプルを紹介します.
(入力データは、ダウンロードサイト/Example/R7.0/ICFD_cyl_mov2.zip)

マニュアルVOL-IIIによると、ICFDの特徴は
・構造解析と完全に連成
・連成の度合いに応じて、陽的・陰的に連成
・ラグランジェメッシュにより自由表面、二層流の取り扱い可能
・基本的な乱流モデルがサポートされている
・LSDYNAでは初めてとなるボリュームメッシャーの採用
 (ユーザは*MESHキーワードで、境界メッシュを定義)
・流れの状況に対応してアダプティブリメッシュを行う
 境界レイヤメッシュ生成も考慮される。
・構造熱解析とも連成する

入力データ

lspp4.0でcyl_mov2.keyを表示した結果に説明を入れました。
(lspp4.1だとシェルメッシュが表示されなかったため)

icfd_cyl_move_input


早速実行してみます。Core i7 なら 1CPU使用で10分以下で終了します。
(R7.0 倍精度版推奨されています)
実行中のスナップショット。Implicit Dynamicソルバが動いています。

icfd_cyl_move_snap

結果表示

lspp4.0だと、シェ-ディング時の色が怪しくなるので、lspp4.1を使用。
CFDの解析結果は、LSPP – POST – Extend – ICFDに入っています。
尚、ICFDの結果を読み込むと、Fast RenderはNormalにリセットされます。

Fuid Velocity



次にアダプティブリメッシュの様子を見るため、拡大してみました。
メッシュが細かい部分は潰れて見えませんが、雰囲気はわかります。


LSPPが不安定

このサンプルは、もっと前に紹介したかったのですが、LSPPが不安定?
で、結果表示ができない時期があったり、グラフィックボードに依存したり
LSPPは、4.0,4.1共に2回/週程度更新され、その度に「できない」
と思っていましたが、グラフィックボードの相性が悪いマシンで試して
いたためでした。

NVIDIA GeForce GT620Mでの表示
ICFDのD3PLOTを読み込むと、こんな感じにまだらになる。
lspp4_abnormal_IMG_1909

アニメーション実行で落ちる!!!
lspp4_abnormal_IMG_1910

同じNVIDIAでも、TESLAは問題なし。ATI MobilityRadeonも問題なし。

今日は天気も良く、桜も見ごろ。クルマで外出したついでに桜を見にいったら
渋滞にはまってしまいました。しっかりと。
sakura_mankai_juutai_IMG_1966

 

 

 

 

 

コメントをどうぞ

*