今年は偶数年、LSDYNA米国ユーザ会が開催される年だ。
前回までは、弊社からは私一人の参加だったが、今年は若者一名も連れて行った。
彼は初めてのデトロイトらしい。最初からディアボーンに行ってしまうと、デトロイト感を
が少ないと思われ、最初の一泊はデトロイトダウンタウンに宿泊することにした。
場所はここ、「モーターシティカジノホテル」という巨大な施設だ。

高層ビルがホテル、左はコンサートホール、(写っていないけど)右はカジノだ。
15時過ぎ到着、チェックインしたのだが、部屋に入れるのは16:00過ぎらしい。
尚、ホテルフロント、カジノ両替所でも日本円→ドル両替は不可なので注意が必要。

このホテル、カジノ内にもロックバンドが演奏していたりと、ロックホテルなのだ。
レストラン等食事する場所は沢山ある。カジノも巨大だ。
おまけに、周辺には何もないので全てホテル内で全てを済ませることになる。

コンサートホールでは定期的にライブが行われている。6/27 スティーブン・タイラー!!
自分の宿泊した日は、「金網プロレス」だったので、パス。

右側から奥がカジノ。最初の10分間は勝っていいた、、、最後はデトロイト市に貢献。

次の日は、タクシーでディアボーンへ移動。最初に市内有名箇所をドライブしてもらった。

Y:「数年前はダウンタウン歩くなって言われたけど、今はどうなの?」
D:「随分と良くなった。ほら、散歩してる人も結構いるよ」
写真には写っていないが、確かに結構な人数は散歩している。

Y:「このあたり、家の価格つかないって聞いたけど、最近はどうなの」
D:「大丈夫になったよ」
若者:「デトロイトでおいしい食べ物は何ですか」
D:「おれは、何とかっていうチャイニーズフードが好きだ」
・・・テイクアウトのお安い中華チェーン店のようです。

あまりそういう風には見えないが、良くはなったらしい。タイガース「コメリカパーク」

ホテルに荷物を預けて、デトロイト産業史勉強のためフォードミュージアムへ。
ここは、2004年にも来たことがあるが、随分と展示内容が変わっていた。
更に、チケット購入時「ニッポン」と言えば、「日本語ガイドブック」が貰える。

ここは、クルマだけでなく、全ての工業製品の歴史を知ることができるようになっている。

アメリカ!!

航空機の展示物も多い

過去の大統領専用車がズラリ。(現在のは事情によりありません)

2004年にはなかった、最新のFord GT WEC仕様

以下、2018.vs.2004の比較です。Ford GT40 MK-Ⅳ ルマン優勝車,
2004年

2018年 照明のためか? 色が抜けた? 赤→ピンクっぽい、、、どうした?

次は、ジム・クラークがドライブした1965年インディ500優勝マシン ”ロータス38”
2004年

2018年

最後は、一番奥にある蒸気機関車。さすがにこれは同じ場所にあった。
2004年

2018年

ディアボーンの会場ホテルに戻って、近郊に住むLSTC社員にダウンタウンの治安を聞いた。
答「歩いちゃだめだよ、危ない」