Mortar Contact (Explicit) « ACS NEWS

Mortar Contact (Explicit)

2014 年 11 月 20 日 by yo yamgatta

11/18に Implicitにおけるモルタル接触機能を紹介した。今回は、同じモデルをExplicitで計算し、
モルタル接触の効果を試してみる。

計算条件はExplicit用に変位を初期速度に変更した以外は前回とほぼ同じだである。
先ずは、MORTARなしの場合。 以下の4タイプの接触を試す。

1. CONTACT_AUTOMATIC_GENERAL  : CPUTIME=9秒 面・辺接触では板厚分オフセットしている。

exp_at_gen

反対側を表示

exp_at_gen-2

2. CONTACT_AUTOMATIC_SURFACE_TO_SURFACE & SINGLE_SURFACE SOFT=2
   
S_S ペア指定あり    : CPUTIME=10秒 
    S_S ペア指定なし     : CPUTIME=11秒
    SINGLE_SURF ACE :    CPUTIME=9秒
 エッジ接触は考慮されないので、片側は貫通する

exp_at_s2s_pair

反対側から表示

exp_at_s2s_pair-2

3. CONTACT_AUTOMATIC_SINGLE_SURFACE_MORTAR & SINGLE_SURFACE_MORTAR   
   S_S ペア指定有り : CPUTIME=22秒
 S_S ペア指定なし : CPUTIME=130秒
 SINGLE_SURFACE : CPUTIME=126秒

エッジ・エッジ接触では、板厚分のオフセットは適用されない。(こちらの方が良い)

exp_at_s2s0_mortar

反対側から表示

exp_at_s2s0_mortar-2

注意:_MORTARを指定すると、接触条件から定まるΔtが小さくなる(約3割程度小さくなった)。
このため、タイムステップスケールファクタを調整する必要があった。

MORTARいよる計算時間の増加は、全て接触計算に使われている。ズボラに ”全接触” とやると、かなりの増加に
なってしまうので、個別に必要な箇所にMORTARオプションを設定するべきかもしれない。

 

12/5 他の問題で気になる結果(傾向)が出たので、開発元へ確認。

 

コメントをどうぞ

*